2015年7月30日~31日に、ソフトバンクグループの法人向けイベント「SoftBank World 2015」が開催されました。
これからの成長分野として、
- IoT
- AI
- スマートロボット
の3つが挙げられています。
IoTとは「モノのインターネット」(Internet of Things)のことで、今後はあらゆるモノがインターネットに繋がっていく未来です。モノ同士が協調して動作したり、情報交換や相互操作することで、モノがサービスを提供するようにもなることから「サービスのモノ化」という言い方もします。
AIは人工知能(Artificial Intelligence)のことで、コンピュータで人間のような知能を実現させるテクノロジーです。
スマートロボットは、これまでの工場用ロボットと違い、人工知能を活用し、知能が強化されたロボットのことです。IoTと協調し、モノと通信しながら作業を進めることができるスマートロボットは、ルーチンワークなどにおいては人間の生産性をはるかに上回ると思います。
孫社長は「Pepper(ペッパー)は、月給5.5万円。残業大歓迎。24時間でもいい。文句いわない。 遅刻しない。」と笑顔で説明した。
情報革命の成長分野はスマートロボット SoftBank World 2015 | OVO
いまの幼児たちが大人になる頃には、車の自動運転も当たり前になっていて、スマートロボットの時代になっているでしょう。
その時、人間はどんな生きかたをしているのかな?
創造がぷくっと膨らみますね!